2016年4月9日土曜日

ちょっと、お花見でも♡

暖冬のおかげでしょうか。
今年は例年よりも早く、桜満開のニュースが報じられましたね。
そして、我が家でも・・・
桜~満開♡

桃の花も~満開♡

花咲く春は、やはりいいですね、キレイだなぁ~(*^-^*)

そして、我が家では、今年のお米作り、
5月中旬の田植えに向けて、着々と農作業を進めています。

そこで、今日の米農家寺﨑の農家話は、種籾の消毒について。

種籾の病害予防のため、種子消毒を行うのですが、
今年は、消毒の日を計4回に分けて、スケジュールを立てています。


お米の種となる種子、
我が家の主力品種である、「コシヒカリ」の種籾です。

種子消毒は、いつもの『湯芽工房』に頑張ってもらいます!!
出来るだけ農薬の使用を減らす為、
我が家では、温湯消毒という方法で、種子消毒を行っています。


『乾籾を60℃の湯温で、10分間』が、温湯消毒のキーポイント☆
この「処理温度」と「処理時間」がと~っても、大事!大事!!
怠ると、病害の発生防止効果と発芽率に影響してしまうので、厳守なのです。

その温湯消毒のお助けマシーンが、こちらの『湯芽工房』。

設定した湯温を一定に保ってくれ、
さらに時間計測し、時間がくれば、音とランプで知らせてくれる優れものなのです。


温湯処理後は、直ちに冷水、流水で冷ましてやります。
60℃の湯温は結構熱く、中にあつい熱がこもっているので、
ザブザブと、お洗濯するかのようにして、種籾を充分に冷ましてやります。

 
明日は、3回目の種籾消毒を行います。
早朝、60℃のお湯を準備することから始まります。
1回目、2回目の消毒のとき、
お湯を沸かすボイラーのスイッチが入らないトラブルがあったのですが、
業者さんに見てもらったので、おそらく明日は大丈夫でしょう。
今じゃ、温湯消毒専用のボイラーになっていますが、
まだまだ頑張ってもらわなければ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿