2015年6月19日金曜日

大豆の芽がぴょっこり

6月初旬からスタートした大豆の種まき。
種をまいた順番に、大豆の芽が出揃ってきました☆


土の中から、ぴょこっと双葉が出て、
葉っぱが四枚、五枚と増えている大豆!
 

もうちょっと大きくなって、
茎がグッと伸び、新しい葉っぱが次から次へと出ている大豆!


今のところ、大豆は、順調に生育中です。

今後の大豆の生育にとって、
この初期生育がとても大切なので、とりあえず一安心です。

そして、今シーズン最後に大豆の播種を行ったのは、
小麦を収穫した後の畑です。

小麦収穫後、すぐに耕起して、大豆の種を播きました。


麦ワラがたくさん見えますが、
この麦ワラが土の中にすき込まれることで、
土の通気性が良くなり、大豆の根っこが元気になり、
大豆の出来具合も期待できるそうです。

今まだ、大豆の芽は出ておりませんが、
もう数日で、土の中からぴょこぴょこと芽が出てくることでしょう!

北陸地方は、まだ梅雨入りはしておりません。
この先、一雨ごとに大豆が大きくなっていくと思います。

楽しみだなぁ~\(^o^)/

大きくなるのは、大豆だけではなく、雑草も一緒。。。

雑草に負けることなく、大豆、大きく育ってほしいな(*^-^*)

2015年6月16日火曜日

黒部産小麦!収穫!!

黒部の専業農家『米農家寺崎』
2015年6月15日、黒部産小麦の収穫が無事終了しました!!


収穫直前の小麦畑は、
お日様の明るい光をいっぱいに浴びて、黄金色に輝いて見えました☆

「小麦、本当にいい色してるなぁ~」と、見ていて惚れ惚れするくらい(≧▽≦)

今まで大切に、心を込めて育ててきた小麦なので、
小麦を収穫できる喜びも一入なのです。

安堵感、充実感、達成感・・・
あと、何だろう、とにかく嬉しいの一言に尽きます☆

昨年10月の小麦播種時、
天候が安定せず、小麦畑は、思うように乾いた圃場でなかったため、
小麦の芽が出揃うまで、本当にドキドキでした。

北陸地方の湿った雪の下でも、小麦はジッと耐えて、
春の雪解け後、ちゃんと育ってくれてた小麦を見た時は、嬉しかったな(*^-^*)


それからは、暖かくなるにつれて、小麦は、背丈がグッと伸び、成長していきました。

小麦の穂が出たのは、4月下旬。
ここからが、小麦の実が充実していく頃です。
小麦の穂も葉っぱも緑色をした小麦畑だったのですが、
日ごとに、小麦は、黄色く色付き、
そして、カラッカラに乾いた黄金色をした小麦畑へと移り変わっていきました。


小麦の首が折れているの分かりますか??
まるで、小麦がお辞儀をしているみたいですよね。
これが、小麦の収穫適期を迎えているというサインだそうですよ。

梅雨入り前の晴れた日☀
いよいよ、待ちに待った小麦収穫の日です。

コンバインで、ゆっくりと、丁寧に、小麦を刈取っていきます。


刈取と同時に、コンバインの中では、脱穀がなされ、
小麦の穂から、小麦の実だけを取り出します。

コンバインのお腹いっぱいになったら、小麦を排出。


そしてこれが収穫した直後の小麦。
小麦の茎や葉っぱ、小麦の殻、未熟粒など、いろいろ混ざっていますが、
とても艶やかで、キレイな飴色をした小麦が、収穫出来ました\(^o^)/


小麦は、自宅納屋に運び、
自宅乾燥施設において、ゆっくりと、既定の水分量にまで乾燥していきます。

その後は、小麦の選別作業を行います。
小麦の茎や葉っぱ、小麦の殻など異物を取り除き、
良質な小麦粒だけに選別していきます。

小麦収穫後も、まだまだ作業は目白押しです。
小麦粉になるまで、気を抜かずに、一つ一つ丁寧に作業を進めていきます。

黒部産小麦「おらちの小麦粉」!!
商品なるまで、今しばらくお待ちください(^o^)

2015年6月14日日曜日

大豆の種まき

6月上旬、大豆の種まきを行いました。
我が家では、今年稲を育てないすべての畑に、大豆を作付しています。


今年は、大豆播種時、途中雨が降ったりの日もありましたが、
大雨に合うことはなく、割といい天気に恵まれたのではないかと思います。

この時期は、晴れが続き、そして気温が高い日も多いので、
大豆畑は、いい感じにカラッカラに乾いています。

まずは、発酵鶏糞を散布しての土づくり。
作物を育てるのに、土づくりはとっても大切です。

そして、トラクターで耕起。
下の写真、奥に走っているトラクターが前起こしをしています。

トタクターで草を土の中に埋め込みながら、
土を柔らかく、細かく砕いていきます。
畑の排水をとるための額縁を取るのも、とても重要です。


そして、いよいよ大豆の播種!!
トラクターの後ろに、播種機をセットされています。

耕した土の中に肥料を落とし、大豆の種をまき、
トラクターの幅いっぱいある広ーい畝を作っていきます。
最後に、草の発芽を抑える効果がある、土壌処理剤を散布して、完成☆


大豆は、湿り気を嫌う作物なので、
この一連の作業を圃場の乾いた状態で行うのが、大切!!

肥料・種・水がちゃんと出ているか??
失敗がないように、とても気を使いながらトラクターを走らせています。

そして、まっすぐにトラクターを走らせることとね。
これが、難しい~(>_<)


大豆の芽が出るまで、ドキドキしながら見守ります。
ちゃんと、大豆の芽出てくれるといいな(*^-^*)

2015年6月2日火曜日

大豆、始まるよ~

早いもので、気が付けば、もう6月に突入なのですね~
今年も、もう半分が経とうとしています。
は・や・い~~~( ゚Д゚)

さてさて、黒部の専業農家『米農家寺崎』、今の様子です☆

まずは、5月半ばに田んぼに植え付けた、稲の様子から!

朝日が水面に映り、とってもキレイ(≧▽≦)
眩しい朝日から、今日も一日頑張ろう~!といつも元気をもらっています\(^o^)/


稲は、ピンと立ち、田んぼにしっかりと根が付いた様子が見て伺えます。
背丈も大きくなり、稲は、順調に成長中です。

そして、

もう間もなく、大豆の種まきがスタートします。


トラクターの後ろに、作業機となる大豆播種機を取り付けました。

播種機、施肥部分、除草剤散布ノズルなど、諸々、微調整中。

昨年の反省を踏まえ、
今シーズンはどんな作戦でいこうかなと考え中です。

大豆播種、上手くいくといいな~(*^-^*)

ここ最近、まとまった雨が降っていないので、
大豆畑はカラッカラに乾いていることでしょう。
大豆は、湿田を嫌う植物なので、
この先もいい天気にも恵まれるよう願うばかりです。

播種作業の慌ただしさよりも、
暑さとの戦いになりそうな予感大です。。。