2014年3月31日月曜日

育苗に向けて!

今日は、お米の苗を育てるための準備を行いました。

1トンフレコンに入っているのは、土!
フォークリフトで、軽々、運ぶことが出来ます☆
播種当日、段取りよくできるように、土を所定の場所に移動しました(^.^)



お米の苗を育てる育苗箱には、上記写真の土に、
当然ですが、お米の種となる種籾を播いていきます。

4月の中旬頃、お米の種播きを行うのですが、
その前に、種籾の病害予防のための種子消毒を行います。

我が家では、環境にやさしい消毒法「温湯消毒」を行っています。
種籾のためのお風呂「湯芽(ゆめ)工房」も、所定位置に登場しました☆


2014年3月27日木曜日

田んぼの隅っこ!

現在、トラクターでお米を育てる田んぼを耕起している我が家!

お父さんと、おじいちゃんは、トラクターでの耕起作業☆
おばあちゃんと私は、トラクター耕起後の手直し等を行っています☆

我が家は、基本できる限り、機械に仕事をさせ、
なるべく、人手による手直しはしないように、とは思ってはいるものの、
やはり、最低限のことは手を抜かずに行っています。

トラクターでは、どうしても耕起できない所があり、
例えば、田んぼ四つ角の隅っこや、
田んぼの一部で、トラクターの幅がなく狭くなっている箇所、
除草シートが張ってあり、額縁際まで攻められない所、・・・等々は、
クワを使って、草をけずり、溝を切ってやらなければいけません。

クワ使いは、やはり大変です。
土は重たく、足元は悪いしで・・・
でも、今この作業を怠ると、後々また大変になってしまうので、
丁寧に耕起後の手直し作業を行っています。

今日は、雨降り後のため、トラクターの出動がなかったので、
お父さんにも手伝ってもらいました(^.^)





2014年3月26日水曜日

攻めか?守りか?

今日も、お米を育てる田んぼを耕しました(^.^)
天気予報では、朝から雨だったのですが、
午前中は全く雨は降らず、午後3時くらいから本降りの雨となりました。

ここ最近のお天気続きのおかげで田んぼが乾いてきていたので、
雨が降る前に少しでも、耕起作業を進めたいと思い、頑張りました☆

写真は、田んぼの額縁を耕している様子です。
コンクリートの畦に「スキ」と呼ばれる作業機をあてながら
草をけずり、溝を切っていくことが出来ます☆

この「スキ」の操作には、テクニックが必要で、
攻めるか守りか、都度、葛藤があるようです(笑)

出来るだけ、キレイに仕上げたいので、
攻めたい気持ちは大いにあるのですが、やりすぎもダメ(@_@)

写真のようにコンクリ畦畔の場合は、とにかく攻めの姿勢なのですが、
除草シートがあったり、障害物があると、守りながらの攻めの様相に
なってしまいます(^.^)





2014年3月24日月曜日

田んぼを耕しています!

今日も、ポカポカとあたたかい一日となりました。
外でお仕事をしていると、薄っすら汗ばむくらいのあたたかさ☆
ようやく、いや、突然に、春本番の陽気となりました(^.^)

田んぼでは、トラクターがフル稼働しています。
お米を育てる田んぼを一枚一枚、丁寧に耕しています。
大きい田んぼから、小さな田んぼ、変形した田んぼ、
湿り気のある田んぼ、乾いた田んぼ・・・
いろいろ、様々な田んぼがありますが、
作業計画通り、着実に前に進んでいます!!

トラクターは、キャビンという運転席で、全面ガラス張りとなっています。
なので、冷暖房完備!!
つまり、快適(^.^)
と、言いたいところなのですが、実は、丁度イイというわけにはいかず、
冷暖房を入れても、暑いか、もしくは、寒いか、しかないようです。

もうしばらく、耕起作業が続きます(^.^)

2014年3月21日金曜日

半全自動灌水システム(自称)

昨日、今日と雨一日。よく雨が降っていました。
そんな雨の日は、納屋でお仕事です。
 
下の写真、塩ビのパイプがたくさんあります。
これは、ビニールハウスで苗に水をかける装置、
自動灌水装置の電動バルブセットを組み立てているところです。
 
前職の経験を生かし、半全自動灌水システム(自称)を開発しました(笑)。
 


そして、これが完成した半全自動灌水システムセット(自称)☆

バルブを開いたり、閉じたりを自動でできるという優れもの!!

最初に、エンジンポンプ始動をしてやれば、
ハウス一棟一棟ごとにバルブを切り替えをして、苗に水をかけてくれ、
ハウス全ての水かけが終了したら、エンジンポンプ停止までしてくれます。

春、苗に水をかけるのは早朝のお仕事なので、すごく重宝しています(^.^)


2014年3月18日火曜日

「おらちのうどん」シリーズ

米農家寺﨑の 「おらちのうどん」シリーズ のご紹介です☆

「おらちのうどん」
我が家で心を込めて育てた黒部産小麦と、富山湾の海洋深層水とで
練り上り込んで仕上げた、黒部の素材にこだわったうどんです☆
小麦の素朴な風味が感じられる、つるりとなめらかな喉ごしのうどんです。

さらに、
「おらちのうどん」に、紀州梅パウダーを練り込んだ「おらちの梅うどん」

さらに、さらに、「おらちのうどん」に、
栄養価の高い食べ物とされる黒ごまを練り込んだ「おらちの黒ごまうどん」

彩りも楽しめる3色うどんと、なっております。

今回、まとまった 「おらちのうどん3色セット」 の御注文をいただき
セット品を作らせていただきました。
御注文ありがとうございました。

1セットからでも、ご注文承りますので、どうぞご利用ください。
ご贈答品、ちょっとした手土産におすすめですよ(^.^) 






2014年3月17日月曜日

小麦畑☆

今日は、ポカポカ陽気の一日☆
今日の小麦畑の様子です。
 
先日、雪解けの後に行う追肥をしたおかげで、
小麦の葉っぱの緑が濃くなり、葉っぱがしっかりと広がってきています☆
小麦の種を播いた時は、小麦の列が見えていたのですが、
もうしばらくしたら、小麦の葉っぱで埋め尽くされ、
緑一面の小麦畑になることでしょう!!楽しみです(^.^)

小麦に、ズームしてみました。
朝だったので、葉っぱには、まだ露が残っています。
うんうん、いい感じになってきました(^.^)

2014年3月16日日曜日

発酵ケイフン散布

お米を育てる田んぼに発酵ケイフンを散布しました。
お米づくりの基本となる土づくりのために、有機質資材を田んぼに入れています。

トラクターにブロードキャスターという肥料散布機をドッキングさせて、
おしりの方から、発酵ケイフンがブルブルとまき散らされています。



こちらが、その発酵ケイフン。
少し匂いはありますが、ペレット状の肥料のため扱いやすくなっています。



この後、トラクターで耕し、田んぼの土と混ぜ混ぜしていきます。
田んぼの表面は、一面緑色です。
まだまだ寒い日が続きますが、草はしっかり芽吹いていますね(^.^)



2014年3月15日土曜日

トラクターの整備・点検

今日は、一日晴れでしたが、北風が冷たく寒かったです。
いよいよ、今年の春作業が本格的に始まりそうです。

今までも、春の忙しい時期に向けて、やるべきこと、できることを少しずつ
取りかかってきていましたが、
春作業といえば、やっぱりトラクターでの作業です!
一枚一枚の田んぼをトラクターで耕していきます。

今日、トラクターの整備・点検を行いました。

いつから、トラクターに乗れるかな・・・
まだ、田んぼには水が溜まっているからなぁ・・・






2014年3月11日火曜日

春なのに・・・

3月なのに雪、よく降りました。
真冬に逆戻りの感じの昨日だったのですが・・・

今日は、快晴!!気持ちのいい青空でした(^-^)

当然ですが、田んぼは、一面真っ白。
田んぼでの、作業もそろそろ始めたいところではありますが、
もうしばらく我慢のようです。

今日は、春の育苗のための準備をしていました。
ビニールハウス内で、苗に水をかけるための装置、自動灌水装置の設置を行いました。





2014年3月7日金曜日

ビニールハウス完成間近☆

育苗用のビニールハウスを2棟、業者さんにお願いして
建ててもらっています。
自分たちの手で建てようかとも考えていたのですが、
結構な高さがあること、あと、強固な作りにしたかったので、
今回、専門の業者さんにお願いしました。

骨組から作りはじめ、ビニールハウス開閉のためのくるくる、
そして、今日屋根となるビニールを張っていただきました☆

さすが、業者さん、早い!キレイ!!
あとは、風対策のための補強を残すのみだそうです。

今週は、荒れた天気の日もありましたが、
業者さんのおかげで、ビニールハウスがいよいよ完成するようです。

そして、この後、もう一棟、ビニールハウスを建てていただくことに
なっております(^.^)よろしくお願いします!!

 

2014年3月4日火曜日

新!ビニールハウス計画☆

我が家のビニールハウスは、

機械、資材等を入れる、納屋変わりに使っている大きなビニールハウスと、
育苗のために使うビニールハウスの2種類があります。

今春(^.^)
一部の育苗のためのビニールハウスを新しく建てることになりました☆

今までは、一部の育苗のためのビニールハウスは、雪が解けてから建て始め、
育苗、田植が終わると、そのビニールハウスを完全に取り壊す。

そんなことを毎年、やってきておりましたが、
省力化、作業効率を考えての、新ビニールハウス計画です☆

もともと、稲を植えていた田んぼにビニールハウスを建てます。
田んぼをトラクターで耕し、田んぼの表面を平らになるように準備していました。

ここ最近のお天気続きで、柔らかかった田んぼの表面は、
結構イイ感じにヒビ割れして、乾いてきました。
ここに新しいハウスが建つことになります!楽しみです!!