2018年2月10日土曜日

いちごの栽培研修会

1月下旬、『いちご促成栽培の技術向上研修会』に参加しました。
この日は大雪が降り、途中風吹の中での車の運転💦
時間に余裕を持って出発したつもりでしたが、
開始時間間際になっての到着になってしました。


現地研修は、「農事組合たてやま営農組合」さん、にて。
超大型ビニールハウス内の高設栽培システムで、
品種「かおり野」のいちご栽培を行っておられます。
「かおり野」という品種は、
果実の大きさが大きく、連続収穫性が非常に高い品種とのこと。
大きく、真っ赤ないちごが、たくさん実っていました(^^♪

その後の室内研修では、
富山県でのいちご栽培の技術ポイントについてお話がありました。
富山は、いちごの産地と言われる地域と比べると、
冬期の日照時間が少ないのが現実です。
暖房機でハウス内を加温をすることが出来ても、日照を確保することが難しい。。。
富山の気候に合わせた、いちご栽培方法を考えていかなければいけません。


今回の研修会は、

一日でも、早く収穫できるようにいちごを実らせること。
シーズンを通して、全体収量を上げること。
いちごの味、品質を良くすること。

など、今我が家においても直面している課題が垣間見える内容でした。

富山県黒部の専業農家『米農家寺﨑』、
美味しいいちごが収穫できるように、これからも試行錯誤を繰り返しながら、
頑張っていこうと思います!!

2018年2月9日金曜日

「農家におじゃま」の取材☆

富山県黒部の専業農家『米農家寺﨑』が、今シーズンから、新しく始めた
いちご🍓 アスパラガス✨ の紹介をして頂けるということで、
地元ケーブルみらーれTVの取材がありました。


カメラを目前に、マイクを向けられると、いつものことながら緊張です💦
さっきまでは、自然と話が出来ていたのに、
いざカメラが回ると、自分で何言ってるのかわからなくなってしまう💦
何度、取材を経験しても慣れません。。。


どこを向いて居ればいいのかにも困ってしまうし、
話していても、最後うまくまとめられずで、
だただた、ニコニコしっちゃってます(^^;)


取材は、いちご、アスパラガスを始めたきっかけ、育て方、
収穫時期、販売先などの質問に答える内容から始まり、
その後、アスパラガスの収穫体験・試食、いちごの試食もして頂きました。


「甘~い!!」
「アスパラガスのシャキシャキ感がいい!!」
「いちごの甘味と酸味のバランスが絶妙!!」

満面の笑みで、こちらまで嬉しくなりました♡
この取材は、記録的な大雪の日に行われ、
外は、大雪で大変なことになっていますが、
一足早い春をお届けする取材になったのではないでしょうか☆


放映は、地元ケーブルみらーれTV、
「NIIKAWA EXPRESS まゆみの農家におじゃまのコーナー」です。

2月16日金曜日からの1週間、
時間は、6:10、11:10、16:10、21:10の一日4回です。
お時間が合えば、是非ご覧になって下さい(*^-^*)

2018年2月8日木曜日

大雪に見舞われています

連日、ニュースでも報じられておりますが、
北陸地方は、大雪に見舞われています。

1月下旬にも大雪の日があったのですが、
今回の大雪はさらに凄くて、近年にない程の大雪です。。。


強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置となった影響で、
雪が降り続き、寒さも厳しく、記録的な積雪です。。。

新幹線や鉄道は運休し、飛行機は欠航するなど、交通網は大きく乱れ、
道路は渋滞するなど、大混乱です。。。


我が家でも、除雪、除雪の毎日(>_<)
雪が降る毎にフォークリフトで除雪をし、
いつもの雪置き場に奥の方から順番に雪を積んでいるのですが、
こんなにも高い雪山は、近年稀に見る状況です。

朝一度除雪しても、
また雪がどんどん降り積もり、午後からまた除雪。。。
それでも翌朝には、膝上くらいまで雪は積もっています。

また、雪の重みで、ビニールハウス倒壊の恐れがあり、
ビニールハウス脇に積もった雪をスコップでかき出す作業も行いました。。。


本日2月8日、大雪のピークは越えたようですが、
今も雪は降り続き、厳しい寒さとなっています。
そして週末から、また大雪の予報が出ております。


皆様のお住まいの地域も大丈夫でしょうか。
路面凍結で、ガタガタ道での車の運転、足元が悪く転倒してしまうなど、
降雪時の事故には、十分お気を付け下さい。