大寒が過ぎたころ、やはり最強寒波がやってきましたね。
外も、家の中も、まるで冷蔵庫のように寒かったです。
北陸地方のここ黒部では、
1月になっても積雪がない状態が続いており、
大寒が過ぎたころから、ようやく降った雪に一安心。
そして、田んぼも白く雪に覆われ、
例年通りの光景に、ホッと一安心していたところでした。
が、先週末は、とんでもない大雪に(>_<)
暴風雪警報からの大雪警報発令!!
どんどん雪が降り積もり、
除雪した後から、また雪が積もる・・・
夕方から夜中にかけて、どんどん雪が降り積もる・・・
翌朝、外がどんなになっているか・・・
本当に、恐ろしかったです。
そして、翌朝。
玄関の戸を開けて見て、ビックリ!!
我が家の玄関前、長靴で足を踏み入れると、
ズボッ!雪は、何と膝上まで積もっていました。
あらま~
一晩でこの積雪、
私が思い当たるところで、過去最高の積雪かもしれません。
車庫から、車も出られない状況に、早朝から除雪を始めました。
やってもやっても雪が減らず、雪をどけて置いておく場所に困る程。
とりあえず、車が通れる場所を空けるのに、一生懸命でした。
そして次の日、昨日までの、大荒れの天気がウソみたい。
大雪から、一転の気持ちのいい青空が広がりました☆
黒部市から、西に富山市に向かう途中、
あまりにも山が美しくて、思わず撮った写真です。
写真中央が、富山が誇る標高2999㍍剱岳!!キレイに望むことができました。
山の先端がまさに尖っていて、山型がとてもカッコイイ山ですよね。
田んぼの雪と、北アルプス剱岳、そして青空、まさに絶景です!!
雪に覆われた北アルプスの山々、まだまだ長~い冬の期間が続きそうですね。
2016年1月29日金曜日
2016年1月20日水曜日
暴風雪警報発令
今週に入り、一気に真冬の寒さになりました。
全国的に雪が降り、『列島は、大荒れ!』とのニュースが報じられました。
ここ北陸地方の富山県黒部でも、ついこの間までの暖冬から一転、
週初めから、真冬の身に堪える寒さになっています。
一昨日には、暴風雪警報が発令され、
強風にあおられ、横なぐりの雪が降り続きました。
家も、車も、木も、まるで雪だるまのように真っ白でした。
今朝には、暴風雪警報は解除されましたが、
今日は、雨雪が降ったり止んだりと寒い一日になりました。
そして本日、除雪からのお仕事スタートです。
強風で吹き溜まりができ、多いところで30cmくらいの積雪がありました。
フォークリフトを使って、ガーっと雪を集め、
一箇所に雪を山にしていきます。
今回の雪は、とても湿った雪で、除雪していても重たく感じる雪でした。
そして、田んぼは、一面真っ白の雪に覆われました。
黒部の平野部に位置する我が家の辺りでは、
今回の雪が、今シーズン初の積雪となりました。
来週また、大雪の予報が出ています。
どうぞ皆様、お気を付けてお過ごし下さい。
全国的に雪が降り、『列島は、大荒れ!』とのニュースが報じられました。
ここ北陸地方の富山県黒部でも、ついこの間までの暖冬から一転、
週初めから、真冬の身に堪える寒さになっています。
一昨日には、暴風雪警報が発令され、
強風にあおられ、横なぐりの雪が降り続きました。
家も、車も、木も、まるで雪だるまのように真っ白でした。
今朝には、暴風雪警報は解除されましたが、
今日は、雨雪が降ったり止んだりと寒い一日になりました。
そして本日、除雪からのお仕事スタートです。
強風で吹き溜まりができ、多いところで30cmくらいの積雪がありました。
フォークリフトを使って、ガーっと雪を集め、
一箇所に雪を山にしていきます。
今回の雪は、とても湿った雪で、除雪していても重たく感じる雪でした。
そして、田んぼは、一面真っ白の雪に覆われました。
黒部の平野部に位置する我が家の辺りでは、
今回の雪が、今シーズン初の積雪となりました。
来週また、大雪の予報が出ています。
どうぞ皆様、お気を付けてお過ごし下さい。
2016年1月14日木曜日
フランスパン?コッペパン?
昨年末の話になるのですが、北海道から「おらちの小麦粉」が届きました(*^-^*)
我が家で栽培した富山県黒部産小麦、品種『ゆきちから』を製粉した
製パン用、製麺用に適した小麦粉です。
我が家の小麦製粉は、北海道の江別製粉株式会社さんにお願いしています。
しばらく「おらちの小麦粉」が欠品しており、ご迷惑をお掛けしておりましたが、
ようやくホームページにて、販売再開することができました。
「おらちの小麦粉」は、数量限定で、無くなり次第販売終了とさせていただきます。
早速、「おらちの小麦粉」を使ってパンを焼いてみました☆
時間があれば、ホームベーカリーで食パンを焼いたり、
手ごねパン焼いたりと、パン作りを楽しんでいます♪
そして、今回の挑戦は、『手ごねでフランスパンを焼いてみよう!』
手ごねをしていると、生地の感触が直に伝わってきます。
パン生地は、とてもデリケート・・・
水加減などちょっとしたことで、パンの仕上がりが違ってしまう。
パン作りは、とても奥深く、難しいです。
フランスパンのレシピ通りに・・・途中から、アレンジも入りつつ・・・
それらしくですが、フランスパン?コッペパン?が焼き上がりました♡
焼き色もいい感じで、外はカリッと、中はふんわり~
初めてにフランスパンに挑戦したのですが、大成功かなぁ??
パン屋さんのパンには程遠いですが、自身、大満足の出来上がりです\(^o^)/
我が家で栽培した富山県黒部産小麦、品種『ゆきちから』を製粉した
製パン用、製麺用に適した小麦粉です。
我が家の小麦製粉は、北海道の江別製粉株式会社さんにお願いしています。
しばらく「おらちの小麦粉」が欠品しており、ご迷惑をお掛けしておりましたが、
ようやくホームページにて、販売再開することができました。
「おらちの小麦粉」は、数量限定で、無くなり次第販売終了とさせていただきます。
早速、「おらちの小麦粉」を使ってパンを焼いてみました☆
時間があれば、ホームベーカリーで食パンを焼いたり、
手ごねパン焼いたりと、パン作りを楽しんでいます♪
そして、今回の挑戦は、『手ごねでフランスパンを焼いてみよう!』
手ごねをしていると、生地の感触が直に伝わってきます。
パン生地は、とてもデリケート・・・
水加減などちょっとしたことで、パンの仕上がりが違ってしまう。
パン作りは、とても奥深く、難しいです。
フランスパンのレシピ通りに・・・途中から、アレンジも入りつつ・・・
それらしくですが、フランスパン?コッペパン?が焼き上がりました♡
焼き色もいい感じで、外はカリッと、中はふんわり~
初めてにフランスパンに挑戦したのですが、大成功かなぁ??
パン屋さんのパンには程遠いですが、自身、大満足の出来上がりです\(^o^)/
2016年1月13日水曜日
2016年初めに☆
2016年、新しい年がスタートしました!!
本年も、 黒部の専業農家『米農家寺﨑』をどうぞよろしくお願い致します。
今シーズン、北陸地方の冬とは思えないような、暖かな日が続いておりました。
お正月も、雪が無く、晴天が広がり、とても過ごしやすかったです。
が、しかし!
今週に入り、ようやく冬らしく冷え込むようになってきました。
みぞれまじりの冷たい雨が降り、寒い。。。寒いです(>_<)
この時期らしい気温だそうですが、身体に堪えます・・・
お正月も明け、いよいよ黒部の専業農家『米農家寺﨑』、始動!!・・・ですが、
今の時期は、なかなか外仕事ができるお天気ではありません。
毎日、農機具の点検・整備、納屋の整理整頓などの屋内作業、
と同時に、溜まったデスクワークに集中しています。
この時期は、身の回り、頭の中をキッチリと整理整頓し、春に備える充電期間。
春、田んぼでのお仕事が始まると、秋まで外仕事に集中するため、
なかなか落ち着く時間が取れなくなってしまうので、大切な時間なのです。
さて、今日は、納屋にこもって、トラクターのツメを新しいものへ交換しました。
ツメの本数は、全部で50本くらい。たくさんあります。
コンプレッサーと、かなり重たい黄色いインパクトレンチを使い、
ネジを緩めたり、締めたり、ド・ド・ド・ド!!!と、ものすごい音を立てての交換。
ツメは、田んぼを耕していると、どんどん摩耗して、
こんなにも頑固な鉄の塊なのですが、ほっそりと、すり減ってしまうのです。
大体、1シーズン毎に交換している感じでしょうか。
トラクターは、数ある農機具の中でピカイチの働き者です。
冬の間にしっかり整備して、春一番に出動します☆
本年も、 黒部の専業農家『米農家寺﨑』をどうぞよろしくお願い致します。
今シーズン、北陸地方の冬とは思えないような、暖かな日が続いておりました。
お正月も、雪が無く、晴天が広がり、とても過ごしやすかったです。
が、しかし!
今週に入り、ようやく冬らしく冷え込むようになってきました。
みぞれまじりの冷たい雨が降り、寒い。。。寒いです(>_<)
この時期らしい気温だそうですが、身体に堪えます・・・
お正月も明け、いよいよ黒部の専業農家『米農家寺﨑』、始動!!・・・ですが、
今の時期は、なかなか外仕事ができるお天気ではありません。
毎日、農機具の点検・整備、納屋の整理整頓などの屋内作業、
と同時に、溜まったデスクワークに集中しています。
この時期は、身の回り、頭の中をキッチリと整理整頓し、春に備える充電期間。
春、田んぼでのお仕事が始まると、秋まで外仕事に集中するため、
なかなか落ち着く時間が取れなくなってしまうので、大切な時間なのです。
さて、今日は、納屋にこもって、トラクターのツメを新しいものへ交換しました。
ツメの本数は、全部で50本くらい。たくさんあります。
コンプレッサーと、かなり重たい黄色いインパクトレンチを使い、
ネジを緩めたり、締めたり、ド・ド・ド・ド!!!と、ものすごい音を立てての交換。
ツメは、田んぼを耕していると、どんどん摩耗して、
こんなにも頑固な鉄の塊なのですが、ほっそりと、すり減ってしまうのです。
大体、1シーズン毎に交換している感じでしょうか。
トラクターは、数ある農機具の中でピカイチの働き者です。
冬の間にしっかり整備して、春一番に出動します☆
登録:
投稿 (Atom)