2015年10月29日木曜日

小麦の若芽☆

10月下旬、
晴れた日でも、風が冷たく感じるようになりました。
そして、一雨ごとに寒くなるのを、実感します。

季節は、秋から冬へと、移り変わろうとしていますね。

さて、10月中旬にまいた小麦の種。
小麦の芽が出揃い、
今は、若々しい小麦の姿を見ることができます。

今年は、播種時期が良く、圃場が乾いた状態で、種をまくことが出来たので、
過去最高の芽立ち(自称)と言ってもいいのではないでしょうか(*^-^*)

よ~く見ると…
薄っすら、青々とした小麦畑☆

今からの季節は、気温が上がらず、
小麦が大きく成長することは難しいのです。

でも、小麦が雪の下になる前に、
少しでも、大きくしっかりと育ってくれたらいいなと願っています。

自宅近くに作付をした小麦畑☆
これからも、小麦の成長をしっかり見守っていきたいと思います。



2015年10月18日日曜日

好条件が揃う~小麦播種

ここ最近、秋晴れのとてもいい天気が続いています。
9月稲刈りの時が、わりと不安定な天気だったので、
ここにきて、晴天の日が続いているのかなと想像しています。

この先もまだ、晴れの日が続く天気予報です。
田んぼ作業が捗って、本当に助かります。
晴れの日、有効に活用したいですね。

さて、黒部の専業農家『米農家寺﨑』、
本日、小麦の種まきが無事終了しました。


今年は、小麦の作付面積を拡大してのチャレンジです☆

小麦の種をまく圃場は、稲刈り後から準備しており、
有機質肥料である発酵ケイフンと、
さらに、畑のph調整のための、土壌改良資材を散布し、
トラクターで、土と資材を混ぜ合わせ、耕しました。

小麦作りの基本となる、大切な土づくりは、丁寧に、きっちりと行います。


そして、今日の小麦播種当日。
トラクターでもう一度、土を細かく丁寧に、圃場を耕します。
小麦は、土壌の湿り気をとても嫌うので、
いい感じに乾いた圃場は、小麦の播種にとって好条件です!


そして、もう一台の小麦の播種機が付いたトラクターで、
肥料をまき、小麦の種を播きました。

 
さらに、この先も晴れの日が続く天気予報なので、これまた好条件です!!
うまいこと、小麦の芽が出るのではと期待しています。

2015年10月17日土曜日

新米&栗ご飯

10月半ばに入り、
我が家から見える北アルプスの標高が高い山々には、
もはや、雪が白く積もっているのが見えます。

そして、遠く離れた山肌は、紅葉が進み、秋真っ盛りな感じです。

秋!秋!食欲の秋!!
食べ物が美味しい季節が、今年もやってきましたね。

我が家では、やっぱり、新米\(^o^)/
収穫の喜びをかみしめ、毎日、美味しく頂いております☆

夏の終わりに、炊飯ジャーのスイッチがうまく動かなくなってしまい、
今までのものと同様、一升炊きガス炊飯器を新しく購入したので、
今年の新米は、いつも以上に美味しく頂けているような気がします。

我が家では、「ガス釜で炊いたご飯は、美味しい」と信じています。


今時の炊飯ジャーは、色々な機能がついており、ついていけません。。。
 
いろいろ試してみて、今ようやく、我が家流のお好みの炊き上がりモードを
見つけることが出来た気がします。

毎日、美味しい白ご飯を頂けることに、感謝、感謝です!!

そして、秋と言えばこれ!♡栗ご飯♡

 
田んぼで豆刈りをしていると、
「世話やれど、食べてみっしゃい」と、栗を頂きました。

ほっくほくの栗が美味しかったです。
いつもの2倍以上のご飯を炊いたのに、完食でした。

秋ならではの旬、まだまだ楽しんでいこうと思います。

2015年10月12日月曜日

カラッカラの大豆畑に!

10月半ば、もうすっかり秋ですね。
朝晩は、めっきり涼しくなり、日中も肌寒く感じるようになりました。
季節の変わり目、体調管理には十分注意したいですね。

さて、黒部の専業農家『米農家寺﨑』
9月末に稲刈りが終了し、只今、大豆の刈取の真っ只中です!!


稲刈りが押せ押せになってしまい、例年よりも、1週間遅れで稲刈り終了した頃。

ついこの間まで、緑色の葉っぱ一面の大豆畑だったのですが、
秋の訪れとともに、大豆の葉っぱが落ちて、カラッカラの
まさに、刈り頃を迎えた大豆畑になりました。


大豆コンバインに付いている、刈刃を小刻みに動かし、大豆の枝を切り、
串の付いたリールが、グルグル回転することで、
大豆の枝ごと、コンバインの大きな口の中にかき込んでいきます。

そして、コンバインの中で、
さやを叩き、大豆だけに選別されます。

分けられた枝、さやは、コンバインのお尻からブワーっと
真っ白なホコリを巻き上げながら排出されます。


大豆は、軽トラックで、自宅、乾燥施設に運び、乾燥機でじっくり乾燥。
決められた水分にまで、大豆を乾燥していきます。

大豆の刈取が終了したら、次は、小麦の播種に取りかかる予定です。
まだまだ、作業は目白押しです。